あいふぉーん長持ちさせるために私たちでできること
2019/05/27
iPhoneのバッテリーは
満充電で大体400~500回で
寿命を迎えると言われております。
使い方で長持ちしたり、
また早く劣化したりする
といわれているので
今回は長持ちさせる
ためにできることを
紹介いたします♪♪
↓ ↓ ↓ ↓
①不必要なアプリの
通知はOFF!
②画面の明るさは
室内ではなるべく暗くして使う
③Wi-FiやBluetooth
GPSなど利用しない場合はOFF
《バッテリーの寿命を縮めてしまう行動》
↓ ↓ ↓ ↓
■充電を溜めっぱなしにする
(100%の状態で放置)
■充電器を挿しながら
ソーシャルゲームや動画・通話をする
■0%(放電状態)で放置
■純正品以外のケーブルで利用する
■車の中で充電
■高温な場所でiPhoneを放置
iPhoneは暑さや寒さに
とても弱いんです(๑ó⌓ò๑)
充電器を挿しっぱなしで
利用したり、高温な場所で
放置するとバッテリー自体
膨張してしまうという
恐れもあります(。•́︿•̀。)
純正品以外のケーブルの
利用や車の中での充電も
バッテリーだけでなく
iPhoneの電子基板にも
かなり負担がかかってしまいます。
《負担をかけないためには?》
◯寝る前に充電を終わらせておく
◯20%~30%で充電を始める
80%ほどで充電をやめる
◯風通しの良い場所で利用
ケースを外して充電
などなどです♪♪
iPhoneを長持ちさせる
ためには、iPhoneを大事に
利用するということですね♡
以上でございます♪
みなさまもiPhoneを
長持ちさせてくださいね!
当店アイフォン修理専門店の
アイプラス茨木店では
バッテリーの交換修理は
約40分で即日の対応が
可能となっておりますよ♪
ご予約・お問い合わせは
コチラから♪→☎︎072−665−5500
みなさまのご来店を
お待ちしております✧٩(๑❛ᗨ❛๑)✧
■ほかにもこんな記事あります♪