Appストアのアプリ間違えて買った!返金はできる?
2019/05/17
iPhone修理専門店
アイプラス茨木店でございます♪
本日も元気に営業中で
ございます(*˘︶˘*)♡
修理のご依頼はこちらから♪
→☎︎072−665−5500
アプリをダウンロードするとき
■touchID(指紋認証)
■FaceID(顔認証)
される方多いかと思います!
「指紋認証」の場合は
手をかざして認証
「顔認証」の場合は
顔で認証されます
なんとなーく情報だけ
みてたら
ピコーン!と音がなり
気がついたら有料の
アプリが購入されてました…
「え!?間違えて有料のアプリ
買ってしまった!!!」
なんてこともあるんです…
実際にXSを購入してから
一度ありました(๑ó⌓ò๑)
そんな誤って購入したアプリの
返金も可能だそうです\(❁´∀`❁)ノ
ちなみに私は返金できることも
知らなかったです…ε-(´∀`; )
別そこまでいらない
アプリじゃないからいいか…
と思いながらそのまま使ってますが
もし返金をされる場合は
90日までに手続きをするのと
なるべく早めに返金したほうが
いいです!
iPhoneやiPadで
返金をする方法!
↓↓↓↓
まず「設定」をタップ
(写真)
自分のユーザーIDを
タップしてください
iTunesとAppStoreから
AppleIDをタップしてください
その次に「AppIDを表示」
指紋認証・顔認証・パスワード
どれか入力をしたあとに
「購入履歴」に進んでください
ここまで進むと90日以内に購入
したアプリが表示されます
誤って購入したアプリのページ
に進んで「請求合計」に
進んでください!
そこから
「問題を報告する」に進み
どういう経緯で購入したのか
項目で洗濯するのと理由が
必要になります(๑ó⌓ò๑)
これで送信後Appleさんから
返金のメールが届くそうです♪
顔認証ってすごく便利なのですが
逆にアプリとか購入するときは
顔認証を使うのはやめたほうが
いいかもしれませんね…
当店ではiPhoneX・XS/XSMAX/XRなど
顔認証タイプのiPhoneの画面修理も
やってます♡
修理するならアイプラス茨木店に
お越しくださいませ(*´˘`*)♡
こんな記事もあります♡
■アイフォーンの電子基板が完全に故障してしまい使えなくなってしまった場合の行動4パターンご紹介!!
こんな記事もあります♡
■「True Tone」ディスプレイってご存知ですか?iPhoneの今更聞けない情報お届け♡